2022年5月例会
2022年5月例会
【日時】2022年5月29日(日)13:30〜
【開催方法】ZOOMでのオンライン開催(*ZOOM例会参加方法はこちらを参照ください)
【内容】
濱田麻矢「21 世紀の祥林嫂」
楊文溢 沈従文の湘西物語におけるテキスト空間の変容―「雪」と『雪晴』集の比較を通して
『野草』第108号(2022.03.31)
『野草』第108号/2022年3月31日発行/編集: 大野陽介・松浦恆雄
『野草』108号目次 | ||
---|---|---|
【論文】 | ||
蝶の百態——蝶による詩史の試み—— | 松浦 恆雄 | 1 |
個人的なこと、詩的なこと、そして象徴的なこと——穆木天詩論の文学史的評価に対する再評価—— | 田中 雄大 | 26 |
強がる「彼女」の語りの陰に——沈従文の性暴力表象を読む—— | 津守 陽 | 49 |
飛翔し浮遊することば——張天翼「蜜蜂」および『大林と小林』論—— | 福長 悠 | 77 |
抗日戦争時期における巴金の戦死傷者の表象 | 近藤 光雄 | 102 |
西南聯合大学時期の汪曾祺——その文学教育及び文学創作を中心に | 梁 文君 | 130 |
民国期における秧歌劇改革とその作劇術 | 大野 陽介 | 157 |
『野草』106・107号合評 | 黄英哲/藤井得弘/津守陽/郭偉/高橋俊/中野知洋/杉村安幾子/菅原 慶乃 | 181 |
投稿規定 | (表紙裏) | |
例会記録 | 211 | |
会報目録 | 212 | |
野草漫語 | 214 | |
『野草』第106・107号正誤表 | (裏表紙裏) |
会報第486号(2022.04)
会報第486号 / 2022.4.24発行 / 編集:大野陽介
会報第486号目次 | ||
---|---|---|
瀬戸宏 | セクシーと上昇志向──四鳳人物メモ(二) | 1 |
【「書評の会・出店」書評】 |
||
宋新亜 | もう一つの「五四」 彭小妍《唯情與理性的辯證:五四的反啟蒙》 | 4 |
宋元祺 | 用自己的笔赶路 豊田周子『台湾女性文学の黎明──描かれる対象から語る主体へ 1945-1949』 | 7 |
趙偵宇 | 日本學界的李喬研究 明田川聡士『戦後台湾の文学と歴史・社会——客家人作家・李喬の挑戦と二十一世紀台湾文学』 | 11 |
辜知愚 | 人文学研究者として流行文化にいかに向き合うか 李静《更新自我——当代文化现象中的个体话语》 | 14 |
3月例会記録 | 18 | |
5月例会のお知らせ | 20 |