中国文芸研究会ウェブサイト >> 書評の会
原則として偶数月、例会のある日の午前中に、有志で書評の会を行ってい ます。どなたでも参加できます。どうかお気軽にご参加ください。 |
次回の書評の会
日時 | 2019年10月27日(日)10:30〜12:00 | |
場所 | 同志社大学 寒梅館 6階 大会議室 | |
内容 |
|
書評の会の記録
2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 |
2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 |
2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 |
2017年 | 2018年 | 2019年 |
第1回 | ||
京都白雲荘 2002年4月28日午前10:00 |
松浦恒雄 | 鈴木将久「ことばたちの星座」『文学』岩波書店2002年1,2月号をメイン対象として、 合わせて臧棣「一首偉大的詩 可以有多短」(戴望舒関係論文)『読書』2001年12月号にも言及。これ以外は、各自が最近読んだ本、論文の紹介のメモを用意し参加者に配布。 |
第2回 | ||
京都白雲荘 6月30日午前10:00 |
今泉秀人 | 丸尾常喜「魯迅『薬』について——烏は何を象徴するか」『東方』252(2002.2) 平井博「魯迅小説の言語分析のために」『人文学報』311(2000.3) |
第3回 | ||
京都白雲荘 10月27日午前10:00 |
西村正男 | 『アジア遊学』No.43「特集 変容するジェンダー——中国の女性たち」掲載論文 特に佐藤普美子「白い紙に包まれた火」、宇野木洋「「美女作家」現象とその周辺」、山口守「"華人文学"におけるジェンダーとナショナリズム」を中心に |
第4回 | ||
京都白雲荘 2003年2月23日午前10:00 |
松浦恒雄 | 陳平原:学問該如何表術—以《章太炎的白話文》為中心『現代中国』第二輯2001年湖北教育出版社 |
第5回 | ||
京都白雲荘 6月29日午前10:00 |
西村正男 | A.F.Jones Yellow Music:Media Culture and Colonial Modernity in the Chinese Jazz Age |
第6回 | ||
大阪経済大学 8月2日(土)14:00 |
西村正男 | A.F.Jones Yellow Music:Media Culture and Colonial Modernity in the Chinese Jazz Age第3−4章 |
第7回 | ||
京都白雲荘 10月26日(日)10:30〜12:00 |
今泉秀人 | 女性と中国のモダニティ』レイ・チョウ著 田村加代子訳 みすず書房、2003年 ※「第三章 モダニティと語り 女性のディテールについて」を取り上げる |
第8回 | ||
京都白雲荘 2004年2月29日(日)例会の枠内で開催 |
宇野木洋ほか話題提供 | レイ・チョウ『女性と中国のモダニティ』「第4章:愛する女性——マゾヒズム、ファンタジー、“母なるもの”の理想化」のみ みすず書房 2003年8月 5500円 |
第9回 | ||
京都白雲荘 4月25日(日) |
松浦恆雄 | リービ英雄『我的中国』岩波書店、2004年 銭理群「“流亡者文学”的心理指帰—抗戦時期知識分子精神史的一個側面」(『二十世 紀中国文学史論』下巻(修訂版)東方出版中心、2003年 |
第10回 | ||
京都白雲荘 6月27日(日) |
鈴木康予、宇野木洋 | 『東洋文化』84号(特集 1980-90年代の中国文化の研究)より
|
第11回 | ||
京都白雲荘 10月31日(日) |
西村正男 |
|
第12回 | ||
京都白雲荘 2005年4月24日(日) |
担当:金スンオグ |
|
第13回 | ||
京都白雲荘 2005年6月26日(日) |
担当:羽田朝子 |
|
第14回 | ||
京都白雲荘 2005年10月30日(日) |
担当:宇野木洋 |
|
第15回 | ||
時間 | 2006年4月30日(日)10:30〜 | |
場所 | 京都白雲荘 | |
書評1 | 担当 | 松浦恆雄 |
書評対象 | 『ポスト<東アジア> 』(思想読本12) 孫歌・白永瑞・陳光興編、作品社2006年 | |
書評2 | 担当 | 西村正男 |
書評対象 | 『戦争・ラジオ・記憶』 貴志俊彦・川島真・孫安石編 勉誠出版、2006年 | |
第16回 | ||
時間 | 2006年6月25日(日)10:30〜 | |
場所 | 京都白雲荘 | |
書評1 | 担当 | 宇野木洋 |
書評対象 | 藤井省三『20世紀の中国文学』(放送大学教育振興会、2005) | |
書評2 | 担当 | 今泉秀人 |
書評対象 | 『中国21』Vol.24 特集「ポップ・チャイナ」(2006.2.) | |
第17回 | ||
時間 | 2006年10月29日(日)10:30〜 | |
場所 | 京都白雲荘 | |
書評1 | 担当 | 西村正男 |
書評対象 | 榎本泰子『上海オーケストラ物語——西洋人音楽家たちの夢』春秋社、2006 | |
書評2 | 担当 | 西村正男 |
書評対象 | 邱淑[女+亭]『港日電影関係——尋找亜州電影網絡之源』香港・天地図書、2006 |
第18回 | ||
時間 | 2007年4月29日(日)10:30〜 | |
場所 | ||
内容 | 担当 | 好並晶 |
書評対象 | 戴錦華著、宮尾正樹監訳、舘かおる編『中国映画のジェンダー・ポリティクス—ポスト冷戦時代の文化政治』御茶の水書房、2006年12月 |
第19回 | |||
時間 | 2007年6月24日(日)10:30〜 | ||
場所 | 同志社大学今出川キャンパス 光塩館 地下会議室 | ||
内容 | 書評1 | 担当 | 今泉秀人 |
書評対象 | 大東和重『文学の誕生—藤村から漱石へ』講談社、2006 | ||
書評2 | 担当 | 西村正男 | |
書評対象 | 坪井秀人『感覚の近代—声・身体・表象』名古屋大学出版会、2006 |
第20回 | |||
時間 | 2007年10月28日(日)10:30〜 | ||
場所 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館6階大会議室 | ||
内容 | 担当 | 今泉秀人 | |
書評対象 | 笹川裕史・奥村哲『銃後の中国社会 日中戦争下の総動員と農村』(岩波書店、2007年) |
第21回 | |||
時間 | 2008年4月27日(日)10:30〜 | ||
場所 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館6階大会議室 | ||
内容 | 担当 | ||
書評対象 | 書評対象を決めず、各自が最近読んだ本を三冊程度取り上げ、紹介する。紹介する本は新刊書の他、旧刊書を含むことを妨げない。 |
第22回 | |||
時間 | 2008年6月29日(日)10:30〜 | ||
場所 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館6階大会議室 | ||
内容 | 担当 | ||
書評対象 |
『思想地図』VOL.1(NHKブックス別冊)の論文
|
第23回 | |||
時間 | 2008年10月26日(日)10:30〜 | ||
場所 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館6階大会議室 | ||
内容 | 担当 | 今泉秀人 | |
書評対象 | 『アジア遊学』110号「戦争とメディアそして生活」 |
第24回 | |||
時間 | 2009年4月26日(日)10:30〜 | ||
場所 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館6階大会議室 | ||
内容 | 担当 | 絹川浩敏 | |
書評対象 | 王宇平『現代之後——施蟄存1935〜1949年創作與思想初探』 台北・秀威資訊、2008年5月 |
第25回 | |||
時間 | 2009年6月28日(日)10:30〜 | ||
場所 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館6階大会議室 | ||
内容 | 担当 | 大東和重 | |
書評対象 | 書評対象:厳安生『陶晶孫 その数奇な生涯——もう一つの中国人留学精神史』岩波書店、2009.3 |
第26回 | |||
時間 | 2009年10月25日(日)10:30〜 | ||
場所 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館6階大会議室 | ||
内容 | 担当 | 西村正男 | |
書評対象 | 谷川建司他編著 |
第27回 | |||
時間 | 2010年4月25日(日)10:30〜 | ||
場所 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館6階大会議室 | ||
内容 | 担当 | 西村正男 | |
書評対象 | 林少陽 |
第28回 | |||
時間 | 2010年6月27日(日)10:30〜 | ||
場所 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館6階大会議室 | ||
内容 | 担当 | 松浦恆雄、城山拓也、西村正男(2章、4章、9章を中心に) | |
書評対象 | 伊藤るり、坂元ひろ子、タニ・E.バーロウ編 |
第29回 | |||
時間 | 2010年10月31日(日)10:30〜 | ||
場所 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館6階大会議室 | ||
内容 | 担当 | 西村正男 | |
書評対象 | 葛濤『唱片与近代上海社会生活』(上海辞書出版社、2009) |
第30回 | |||
時間 | 2011年4月24日(日)10:30〜 | ||
場所 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館6階大会議室 | ||
内容 | 担当 | 松浦恆雄 | |
書評対象 | 『中国南方話劇運動研究(1889-1949)』九州大学出版会、2010 |
第31回 | |||
時間 | 2011年6月26日(日)10:30〜 | ||
場所 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館6階大会議室 | ||
内容 | 担当 | 書評対象1:未定 書評対象2:濱田麻矢 | |
書評対象 | 書評対象1:代田智明著『現代中国とモダニティ−蝙蝠のポレミーク』 (三重大学出版会、2011) 書評対象2:池上貞子著 『張愛玲—愛と生と文学』(東方書店、2011) |
第32回 | |||
時間 | 2011年10月30日(日)10:30〜 | ||
場所 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館6階大会議室 | ||
内容 | 担当 | 書評対象1: 西村正男他 書評対象2: 宇野木洋 | |
書評対象 | 書評対象1:弓削俊洋編著『中国・台湾における日本像 映画・教科書・翻訳が伝える日本』(東方書店、2011年3月) 書評対象2:王前『中国が読んだ現代思想』(講談社選書メチエ、2011年6月) |
第33回 | |||
時間 | 2012年4月29日(日)10:30〜 | ||
場所 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館6階大会議室 | ||
内容 | 担当 | 西村正男他 | |
書評対象 | 永井良和『スパイ・爆撃・監視カメラ——人が人を信じないということ』(河出書房新社 (2011年2月) *その他も取り上げる予定ですが、その分に関しては担当、書評対象ともに未定。詳細は決まり次第、中国文芸研究会ウェブサイトに掲載の予定です。 |
第34回 | |||
時間 | 2012年6月24日(日)10:30〜 | ||
場所 | 同志社大学今出川キャンパス寧静館5F会議室 | ||
内容 | 担当 | 書評: 田村容子 紹介: 松浦恆雄 | |
書評対象 | 書評対象:菊池敏夫『民国期上海の百貨店と都市文化』研文出版、2012年 紹介:是永駿『茅盾小説論——幻想と現実——』汲古書院、2012年 |
第35回 | |||
時間 | 2012年10月28日(日)10:30〜 | ||
場所 | 同志社大学今出川キャンパス寒梅館6F会議室 | ||
内容 | 担当 | ||
書評対象 | 特に対象を定めず情報交換をする |
第36回 | |||
時間 | 2012年12月27日(木)10:30〜 | ||
場所 | 同志社大学今出川キャンパス寒梅館6F大会議室 | ||
内容 | 担当 | 西村正男 | |
書評対象 | 阿部幸夫『幻の重慶二流堂−−日中戦争下の芸術家群像』(東方書店、2012) |
第37回 | |||||
時間 | 2013年4月28日(木)10:30〜 | ||||
場所 | 同志社大学今出川キャンパス 寧静館 5階 会議室 | ||||
内容 | 担当 | 松浦恆雄 | |||
書評対象 | 吉川良和『中国音楽と芸能—非文字文化の探求』(創文社、2003) | ||||
第38回 | |||||
時間 | 2013年6月30日(日)10:30〜 | ||||
場所 | 同志社大学今出川キャンパス 寒梅館六階 会議室 | ||||
内容 | 担当1 | 宇野木洋 | 書評対象1 | 橋爪大三郎・大澤真幸・宮台真司『おどろきの中国』(講談社現代新書、2013 年) | |
担当2 | :松浦恆雄 | 書評対象1 | 岩佐昌暲『中国現代詩史研究』(汲古書院、2013 年) | ||
| |||||
第39回 | |||||
時間 | 10月27日(日)10:30〜 | ||||
場所 | 同志社大学 今出川キャンパス 寒梅館六階 会議室 | ||||
内容 | 書評担当 | 今泉秀人 | 対象 | 城谷武男『沈従文「辺城」の評釈』サッポロ堂書店、2012年7月 | |
紹介 | 松浦恆雄 | 対象 | 伊藤徳也編『周作人と日中文化史』(アジア遊学164)、2013年5月 |
第40回 | ||||
日時 | 2014年4月27日(日)10:30〜 | |||
場所 | 同志社大学寒梅館6階大会議室 | |||
内容 | ||||
第41回 | ||||
日時 | 2014年6月29日(日)10:30〜 | |||
場所 | 同志社大学寒梅館6階大会議室 | |||
内容 | ||||
第42回 | ||||
日時 | 2014年10月26日(日)10:30〜 | |||
場所 | 同志社大学 寒梅館6階大会議室 | |||
内容 |
第43回 | ||||
日時 | 2015年4月26日(日)10:30〜 | |||
場所 | 同志社大学 寒梅館6階大会議室 | |||
内容 |
| |||
日時 | ||||
場所 | ||||
内容 |
| |||
第44回 | ||||
日時 | 2015年10月18日(日)10:30〜 *月末に同志社大学で日本現代中国学会が開催される関係により、いつものように最終日曜日の開催ではありません。 | |||
場所 | 同志社大学 寒梅館 6階 大会議室 | |||
内容 |
|
第45回 | ||||
日時 | 2016年4月24日(日)10:30〜 | |||
場所 | 同志社大学 寒梅館 6階 大会議室 | |||
内容 | ||||
第46回 | ||||
日時 | 2016年6月26日(日)10:30〜 | |||
場所 | 同志社大学 今出川キャンパス 光塩館 地下会議室 | |||
内容 | ||||
第47回 | ||||
日時 | 2016年10月23日(日)10:30〜 | |||
場所 | 同志社大学 寒梅館 6階 大会議室 | |||
内容 |
第48回 | ||||
日時 | 2017年4月30日(日)10:30〜 | |||
場所 | 同志社大学 寒梅館 6階 大会議室 | |||
内容 | ||||
第49回 | ||||
日時 | 2017年6月25日(日)10:30〜 | |||
場所 | 同志社大学 寒梅館 6階 大会議室 | |||
内容 | ||||
第50回 | ||||
日時 | 2017年10月22日(日)10:30〜 | |||
場所 | 同志社大学 寒梅館 6階 大会議室 | |||
内容 |
第51回 | ||||
日時 | 2018年4月29日(日)10:30〜 | |||
場所 | 同志社大学 寒梅館 6階 大会議室 | |||
内容 | ||||
日時 | 2018年6月 | |||
場所 | ||||
内容 |
第52回 | ||||
日時 | 2019年4月28日(日) | |||
場所 | 同志社大学 寒梅館 6階 大会議室 | |||
内容 |
| |||
2019年6月の書評の会は休会しました。 | ||||
第53回 | ||||
日時 | 2019年10月27日(日)10:30〜12:00 | |||
場所 | 同志社大学 寒梅館 6階 大会議室 | |||
内容 |
|